
どうも。シマです。
はい、タイトルの通りです。
今回はインクルーズという怪しいビジネスに勧誘された話をしようと思います。
要するにこれ、マルチ商法なので「超良いアフィリエイトですよ」に騙されたらダメです。
追記:この記事は思った以上に多くの人が閲覧されているようでした。
インクルーズビジネス、もとよりマルチ商法などの怪しいビジネスについて僕は全く興味無いので、興味を持って入りたい人は公式サイトに行かれるといいです。
・インクルーズビジネスについて
・マルチ商法なので嫌な人は避けるべき理由
・どんな内容か
・もっと他にやることあるだろ
多分この記事を読まれている人って勧誘されたか、勧誘されかけてる人だと思います。
悩んでる人もいるかもしれません。
この記事を読んだら色々と冷静に考えられると思います。
先に断っておきます。
私はインクルーズしてませんし、もちろん勧めません。
そもそもクルーザー乗らないし。
というか、先日
【実話】マルチ商法にハマる人達に囲まれた件と回避策
という動画を出したばかりだったのですが、この動画で話している件と今回の件は全く別物です。笑
アフィリエイトとかオンライン集客してる事が広まるとすかさずマルチの人が寄ってくる感が凄い。マジ卍。
【実話】マルチ商法にハマる人達に囲まれた件と回避策↓
目次
【マルチ商法】インクルーズという怪しいビジネスに勧誘
「インクルーズは究極のアフィリエイトですよ!」
これは突然おっさんXが口に出した言葉である。
このおっさんX(以下、X氏)、最初はこのマルチ商法インクルーズについて勧誘する目的で僕に会った訳ではありません。
知り合い経由で全く別のビジネスの話をする為に2:2でMTGしました。
貸し会議室を借りて3時間くらい色々なビジネスを実際にしてましたが、場所を変更して少し話した後に突然「めっちゃええ話があるで」と切り出して資料を使い説明し始めました。
要約すると
・毎月100ドルの支払い(積み立てとの説明)がある
・これを支払わないとインクルーズのアフィリエイトができない笑
・めっちゃ安い価格でクルーザーに乗れる
・5人、100ドル積み立てる人を勧誘すれば100ドルの支払いが免除になる
・勧誘すればするほど儲かるシステム
・5,000人くらいに販売している人の月収は1,000万円(らしい)
という感じ。
出ました、超儲かってる人(他人)の収入話。
マジでヤバいなぁと思ったのが、それまで数時間もビジネスの話をしていた中で、インクルーズの説明になった途端に声が大きくなって資料に色々と書き込みながら説明し始めたところ。
いや、その説明…
さっきのビジネスでしろや
とツッコミたくなるんですが一旦割愛。
要するにアフィリエイトっぽさや割安クルーザーでマルチさを薄めてますがマルチ商法です。周囲にやったら友達無くしますよ。
怪しい点1:インクルーズビジネスでの不労所得

「インクルーズビジネスで不労所得を得られますよ!」という怪しい感じ満載の言葉が何度も出てきます。不労所得って言葉を使ってるビジネス、マジでロクなものがないですね笑
上記画像のような自由系アピール画像を使った資料が出てきたら注意です。
インクルーズビジネスをゴリ押ししてるサイト(運営者)は、
さあ、成功の旅へ
なんてキャッチコピーでサイト作ってます。
マジで本質見極めた方がいい。
怪しい点2:インクルーズビジネスで人脈ができる
どうやらX氏の話によればインクルーズビジネスで人脈ができるらしい。
その理由が「金持ちは最近みんな入っているから」だそうです。笑
そんなマルチ商法の人脈、マジでいらない。
個人的感情で一切不要。
怪しい点3:インクルーズビジネスは先行者利益
このインクルーズビジネス、2018年の冬くらいに始まったビジネスらしいです。
マルチ商法なので「とにかく少しでも早く始めた方が得!」が売り文句の怪しい感じしかない謳い文句。
怪しい点4:オンラインで勧誘ができる!
「インクルーズはマルチだけどオンラインで勧誘できるからアフィリエイトやってるなら絶対やった方が良いですよ!!」
なんて事を言ってるおっさんが対面セールスしてる時点で説得力0。
怪しい点5:投資がホテルからクルーザーへ!

インクルーズのビジネス勧誘では色々なセールス言葉が準備されているようです。
権威性を出す手段の1つとして
「世の中の投資家は投資をホテルからクルーザーへ変えている」
と言いまくってるんですよね。
怪しいと思ってる人は、もしかするとここで気が変わってしまうかもしれません。
要するに
大震災とかで何かあった場合にホテルよりもクルーザーで海に出ていれば津波の心配がない
というのがホテルからクルーザーへ投資が変わっている理由だそうです。
彼らは震災の不安に漬け込んだセールスをしてきます。
ホテルって別に全てが内陸な訳じゃないです。
というかクルーザーなんて、突然台風が来たり、船内でテロが発生したらどこにも逃げれないから、こっちの方が危険だと思うんですけどね。
相づちがえぐい
X氏が何か言う度に横にいるX氏の知人が
「そうそう!!そうなんですよ!」
をひたすら繰り返します。
エグすぎる。笑
これ、何も考えてない人だとつい流されちゃう気がしますね。
怪しいインクルーズビジネスを断った理由

僕が怪しさ満点のインクルーズビジネスを断った理由はマルチ商法が嫌いだから、というのはもちろんですが他にも理由があります。
そもそも1人勧誘したところでの収入がめっちゃ低い。
だって、5人勧誘して月100ドル(約1万円)が免除されるレベルですよ?笑
怪しい目で見られながら一生懸命1人勧誘してコンバージョンさせて2,000円程度です。
その代わりにクルーザー代が安くなるからメリットが大きいそうですが、普段クルーザー乗らないでしょ。笑
超コスパ悪い。
インクルーズは月額制だから頑張って積み上げれば毎月不労所得が入るというのが強みらしいですが、それなら普通にアフィリエイトやった方がよくないですか?だって、1,500円の商品を納得してもらってコンバージョンしたら8,000円とか入るんですよ。
それとクルーザー自体、僕が全く興味ない上に現在やっているビジネスとのシナジーが全くないというのも断った理由の1つです。
マジでこれに時間を使うメリットが個人的にないと思いました。
インクルーズで1人勧誘する時間あるならYoutubeで動画出した方が絶対にいい。
ステマでもなんでもなく、マジでお金稼ぎたいならマルチ商法するよりも絶対ブログの方がいいですよ。誰にも迷惑かからないし1人で生きれるスキルも身に付くし・・・
詳しくは冒頭文で載せた動画を見てもらえればと思います。
という事で今回はこの辺で。
追記:現在の情勢によってクルーザー市場は厳しい状況に陥ってます。
少し前(2020年10月上旬)にはトルコに解体用のクルージング船が続々と運び込まれているとニュースになってましたが、やはり密閉されていて且つ、万が一の際に迅速な対応が出来ない空間である海上は今後も暫く避けられるものと予想出来ます。
ましてや、本当に楽しみたくてクルーズするのではなく、インクルーズのようなマルチ商法を前提としたクルーズは当然ながら乗船ニーズも高くないので(怪しいこともあり)ビジネス的な観点で更に厳しいでしょう。