どうも。こんにちは。
シマです。
この記事ではYoutubeで公開した【CSV付き】パーマリンク設定と記事移行の301リダイレクト解説の動画に関するページとなります。
記事移行に使う301リダイレクトのCSVデータはこちらからダウンロードできます(PDFは後半に載せてます)。
パーマリンク設定のポイント
基本のパーマリンク:URLだけでは内容が分かりにくい
日付と投稿名のパーマリンク:リライトしても日付残るので時間が経つと微妙になる。
月と投稿名のパーマリンク:同上
数字ベースのパーマリンク:URLだけでは内容が分かりにくい
投稿名のパーマリンク:Good。内容が分かりやすい
記事移行の301リダイレクト解説動画
サイトや記事URLをどうするかは結構重要なポイント
ワードプレスで未設定だと日本語表記のまま。
タイミング:ブログ始めたて、パーマリンク構造の変更、サイトの引っ越し(制作案件)、記事統合etc…
知っておくだけで様々な場面のリスクを減らせます(機会も増える)
具体的な手順
![](https://biz-allforone.com/wp-content/uploads/2024/07/301-2.webp)
- プラグインダウンロード・有効化
- ①のプラグインでURL変更前の記事一覧(URL含む)のCSVをダウンロードする
- 上記「2.」でダウンロードしたCSVの中身をチェックして記事タイトルとURLがあることを確認する
- ②のプラグインに適合したCSVを用意する(概要欄にそのまま使えるCSVを載せておきます!)
- 上記「4.」のCSVの左側「source」へURL変更前の記事のURLを一覧で載せる(1セル、1URL)
- 記事のURLを変更する(一括変更でもOK)。【重要作業】
- 「1.」と同じ要領でURL変更後の記事一覧(URL含む)のCSVをダウンロードする
- 「5.」と同じ要領でURL変更後の記事のURLを右側の「target」に一覧で載せる(1セル、1URL)
=この時、必ずsource(元URL)とtarget(移管先の新URL)が対になるように記載すること! - 完成したCSVを②のプラグイン「Import/Export」の部分にてアップロードすると完了デス。
記事移行に使う301リダイレクトのCSVデータはこちらからダウンロードできます。
動画でも使用したPDF資料はこちらからダウンロードできます!